キャンプ

【くま注意】山口県の熊が出るキャンプ場を調べてみた

11月になり季節はすっかり秋ですね。行楽シーズンを迎えてキャンプや登山に最適な季節となりました。外に出て思いっきり秋を満喫したいところですが、今年は少し遠慮した方がいいかもしれません。なぜかというと、そう、「くま(熊)」です。2025年は例...
アウトドアギア

【購入品レビュー】トランギアケトルでコーヒーを淹れてみた

こんにちは。管理人のkosukeです。私はトランギアのストームクッカーを愛用しています。ストームクッカーは調理には便利なのですが、お湯を沸かすギアとしては少し物足りません。そんなお湯を沸かす悩みを解決するのが今回紹介する「トランギアケトル」...
アウトドアギア

【完全版】ストームクッカーの素材比較|アルミ・ハードアノダイズド・ノンスティック・デュオーサルの違いと選び方

「ストームクッカーって、どれを選べばいいの?」アルミ、ハードアノダイズド、ノンスティック、デュオーサル…。名前だけでもう混乱しますよね。さらにストームクッカーには合計10種類のモデルがあります。(2025年10月時点)この記事では10種類の...
アウトドアギア

【キャンプ初心者向け】アルコールストーブの正しい使い方

キャンパーに大人気のアルコールストーブ。私もストームクッカーを使う際の火力として7年以上使用しています。アルコールストーブはキャンプ初心者にも人気ですが、経験が少ないために間違った使い方をする人もちらほら見られます。この記事では、キャンプ初...
アウトドアギア

ガスバーナーとアルコールストーブ、どっちが使いやすい?

キャンプで欠かせないのは料理ですよね。料理をするときに火を使いますが、みなさんはガスバーナーとアルコールストーブどちらを使いますか?一般的にはガスバーナーの方がよく知られていますが、キャンパーの中ではアルコールストーブを使っている人も多いで...
アウトドアギア

ストームクッカーで炊飯!誰でも作れるキャンプ飯の基本

こんにちは。ストームクッカー歴7年のソロキャンパーkosukeです。ストームクッカーはキャンパーの中では言わずと知れた定番ギア。これからキャンプを始める人で「ストームクッカー使ってみたいな」と思っている人は多いと思います。そんなキャンプ初心...
アウトドアギア

【入門】ストームクッカーの基本セットアップ手順

みなさんは「ストームクッカー」を知っていますか?これからキャンプを始める人や少しキャンプ経験がある人はなんとなく聞いたことがあるのではないでしょうか。ストームクッカーは一台であらゆる料理が作れてしまう優れものギア。私もかれこれ7年近くストー...
アウトドアギア

ストームクッカーでカンタンお昼休みラーメン

こんにちは。ストームクッカーを愛用している管理人のkosukeです。今回は手軽につくれるストームクッカーのレシピとして「カンタンお昼休みラーメン」をご紹介します。私はいつも家で仕事しているのですが、お昼ご飯を手軽に済ませたいときがあります。...
アウトドアギア

【初心者向け】トランギアストームクッカーを紹介!所有欲が満たされるギア

9月も後半に入り食欲の秋がやってきました。普段ソロキャンプではあまり食事しない私も、「アウトドアで何か食べたい」と思う今日この頃です。そんな中で、今回紹介するのは「トランギアストームクッカー」です。アウトドア業界ではよく知られている定番ギア...
アウトドアギア

【超手軽】トランギアストームクッカーで簡単カルボナーラ

こんにちは。管理人のkosukeです。キャンパーのみなさんはストームクッカーを使っていますか?ストームクッカーは一台あれば何でも作れる万能ギアですよね。私も1台持っています。しかし、私は長い間このストームクッカーを使わず放置していました。キ...