【初心者必見】ソロキャンプを始めるためのギアを紹介!

記事内に広告が含まれています。

今回は、これからソロキャンプを始める人に向けておすすめギアを紹介します。ソロキャンプは楽しい趣味ですが、始めるには最低限の準備が必要です。今回紹介するギアはどれもコスパのいいものばかりなので、初心者でもすぐに買い揃えられます。

  • チェア
  • テント
  • ケトル
  • マット
  • コッヘル

以上5つの必須ギアがあればソロキャンプを最大限に楽しめます。キャンプギア選びの参考にしてみてください。

チェア

ソロキャンプを始めるなら、まずはチェアを手に入れましょう。チェアがないと地べたに座ることになります。デイキャンプでも寝泊まりする場合でも、ゆったりできるチェアは必須です。

おすすめは「ヘリノックスチェア」シリーズ。ヘリノックスチェアはキャンパーにはよく知られている定番商品で、高い耐久性と軽さが特徴です。また、コンパクトに収納できるので持ち運びがとても簡単です。

値段は少し高めですが、安物のチェアを買うくらいならヘリノックスチェアをおすすめします。片手で持ち運べるので、ソロキャンプ以外のシーンでも大活躍間違いなしです。

テント

テントもソロキャンプには必須のギアです。宿泊するならもちろんですが、日中は直射日光を遮るためにもテントは必ず用意しましょう。ソロキャンプなら1人用のソロテントで十分です。

私はキャプテンスタッグの「エクスギア ソロテント」を使用しています。ソロキャンプ用に丁度いい大きさで、設営も簡単です。春夏シーズンなら、テント内で快適に過ごせます。

ただし、2人用のテントでソロキャンプをするのもありだと思います。ソロテントだと寝るスペースしかないので、テント内でゆっくり過ごしたい人には向きません。設営や撤収は大変になりますが、テント内でリラックスしたい人は2人用のテントがおすすめです。

created by Rinker
¥10,790 (2025/04/07 16:21:10時点 楽天市場調べ-詳細)

マット

テントの中のようす。人一人が仰向けで寝られるくらいのスペースがある

マットは、テント内で快適に過ごすために必要です。マットがないと、テント内で過ごすときに地面と布一枚で接することになります。テントとマットはセットで買っておきましょう。

私が使用しているのはキャプテンスタッグのマットです。折り畳めるので持ち運びが簡単で、しかもとても軽い。何を選べばいいか分からない人は、とりあえず買っておけば間違いないです。

ケトル

ソロキャンプでは、お湯を沸かすことがたくさんあります。温かい飲み物を作ったり、カップラーメンにお湯を注いだり。そんなときには、ケトルが必要です。

私はいつも「ジェットボイル」を使っています。お湯を沸かすにはケトルと火をつけるためのカートリッジが必要ですが、ジェットボイルはそれらがオールインワンになった優れものです。ジェットボイル一台と水とガス缶を用意すれば、どこでもすぐにお湯を沸かせられます。

コッヘル

河原にストームクッカーがあります

コッヘルは、キャンプで料理をするときに必要な調理器具です。ソロキャンプの楽しみの一つとしてキャンプ料理は鉄板です。キャンプ料理をする際は、コッヘルのような専用のギアが必要です。

おすすめは、「トランギアストームクッカー」。ソースパンとコッヘル、アルコールランプがセットになっており、これ一台で色々な料理ができます。無骨なデザインもソロキャンプに合います。

キャンプギアを揃えてソロキャンプを始めよう

今回は、ソロキャンプに必須の個人的なおすすめギアを紹介しました。

  • チェア
  • テント
  • ケトル
  • マット
  • コッヘル

紹介したギアは安いもので3,000円、高いものでも15,000円程度で購入できます。いきなり高いものを買ってもいいですが、コスパの高いものから始めると気持ちも楽です。ぜひ、今回紹介したギアで初めてのソロキャンプを始めましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました