こんにちは。ストームクッカー歴7年のソロキャンパーkosukeです。
ストームクッカーはキャンパーの中では言わずと知れた定番ギア。これからキャンプを始める人で「ストームクッカー使ってみたいな」と思っている人は多いと思います。
そんなキャンプ初心者向けに、ストームクッカーで「炊飯」をする方法を徹底解説します。この記事を読めばあなたも今すぐストームクッカーを使ってみたくなるでしょう。
ストームクッカーとは

ストームクッカーはスェーデンのトランギア社が開発するアウトドアクッカーです。アルコールストーブ、ソースパン、フライパン、風防がセットになっており、一台あれば色々なアウトドア料理が楽しめます。
ストームクッカーにはいくつかのモデルがあり、私がもっているのは「ストームクッカーL・ウルトラライト」。料理をするには十分な大きさで、さらに持ち運びができる軽量さをもつハイスペックモデルです。
用意するもの

- お米(事前に研いだもの)・・・1合
- レトルトカレー(300円くらいで購入)・・・1つ
- 水・・・200mL
今回はストームクッカーで「カレーライス」を作ります。カレーライスは「米」と「カレールー」と「水」だけあれば大丈夫です。
ストームクッカーで炊飯する方法
ストームクッカーで炊飯する流れを説明します。ストームクッカーの基本的な使い方を知りたい方は以下の記事も参考にどうぞ。
- ステップ1お米を研いでおく
キャンプ場で炊飯するなら事前に研いだお米を持参しましょう。
- ステップ2ソースパンにお米と水を入れる
ソースパンにお米と水を入れます。
上の写真はお米1号と水200mLを使っています。 - ステップ3強火でしばらく待つ
強火で10分ほど待ちます。
このときにフライパンを蓋として使えます。カレーのルーも蓋の上で温めておくと一石二鳥。
- ステップ4吹きこぼれ、チリチリ音が鳴ってきたら火を止める
しばらくすると泡が吹きこぼれてきます。「チリチリ」という音が聞こえてきたら火を止めて大丈夫です。
- ステップ510分ほど蒸らす
さらに10分ほど蒸らします。
蒸らすことでよりおいしくなります。 - ステップ6蓋を開けて完成
10分経ったら蓋を開けて完成です。
炊飯とレトルトカレーは相性バッチリ

今回のソロキャンプではカレーライスにして食べました。カレーライスはルーをかけるだけなので誰でも簡単に作れます。初心者が炊飯するならカレーライスにするのがおすすめ。

カレーライスはキャンプ飯の鉄板ですね!もう何度もストームクッカーでカレーライスを食べています。くれぐれもスプーンを持ってくることを忘れないようにしましょう。
ストームクッカーで炊飯しよう
トランギアのストームクッカーは、一台あれば何でも作れる優れものです。炊飯も簡単にできるので「キャンプでご飯が食べたい」という人におすすめです。
炊飯で楽しめる料理としては以下のようなものもあります。
- ガパオライス
- 炊き込みご飯
- チーズリゾット
私も今後挑戦してみたいですね。
アウトドアでご飯を食べたいという人はぜひストームクッカーを使ってみてください。
コメント